リバキャン|ボクの水辺、私の水辺
【注意】コロナの影響で延期になることもあります。
「ボクの水辺、わたしの水辺」は個人、家族、友人、恋人などの「日常」を水辺に持ち込んで、日野川を自分の水辺として使っちゃおう!というのがテーマです。つまり、「水辺がある暮らし」の実践です。水辺という自然がある暮らしの中で人間の潜在的な教養や学力などが向上し豊かな人間性を育みます。普段の日常、例えば「リビング」を水辺に持ち込んで、ゆったりとした一日を過ごしてみましょう。
たとえば、川で遊ぼう・ギター弾こう・歌ってみう・デートしよう・本読もう・芝生で転がろう・テント立てよう・キャンプ飯つくろう・ハンモックしよう・お昼寝しよう・宿題しよう・乾杯しよう・お泊りしよう・山登りしよう・散歩しよう・冒険しよう・魚捕まえよう・内緒話ししよう・など、各自でいろんな楽しみを持ち込みましょう!
第3回目のテーマは、「水辺でキャンプしよう!」
コロナ渦の中、キャンプ用品を購入された方や、キャンプ体験された方って多いのでは?
そこで、今回は、皆さんのキャンプ用品を持ち寄ってキャンプしましょう!という企画を開催します。
直火以外の方法で、地上高さ50cm以上のコンロ(薪や炭は禁止)であれば、ご飯も作れます。ご家族や友人とキャンプをしながらゆったりとした時間を過ごしましょう。
日野川は、BBQエリアや手洗い場もあって料理するには最適です。コロナ対策で培ったキャンプ飯を楽しみましょう。
もちろんコロナに感染しないように「三密」を避けたり手洗いするなど、コロナのリスクを保有しながら、たまったストレスを水辺で発散しながら楽しみましょう。
フリーサイト先着順 無料※臨時流し台設置します。
〈火気の取り扱いはとても厳重です。地上50cm以上のカセットコンロなどでの火気使用のみ可能です。 直火や薪や炭などの使用は「厳禁」です。深夜の騒音や花火も禁止です。ゴミは各自でお持ち帰りください。〉
水辺のアクティビティ
SUP、Eボート、チュービング!
事前予約なし
500円(1日フリー券)
※ライフジャケットあります。
〈濡れていい服(化繊)と運動靴、小学生は保護者同伴。川に入る人は全員ライフジャケットを着用します。〉
「リバキャン」へのご参加は自由です。敷物やテント等、楽しいグッズを持ち寄ってください。
この事業は、公益財団法人 河川財団の河川基金の助成を受けています。
速報!
8月8日(土)夕方7時7分に、水辺で乾杯!を開催します。
リバキャンでキャンプされない方も、この時にはぜひお越しください。
一緒に乾杯しましょう!
開催日時 | 2020/08/08(土)10:00-09(日)16:00 |
---|---|
場所 | 日野川河川緑地左岸(福井県越前市堀川町) |
料金 | 無料。(体験は500円) |
URL | |
主催 | 一般社団法人環境文化研究所 |