かこさとし氏監修の中央公園で「公園アクティブラーニング」しませんか!
- 2021.02.15
公園でアクティブラーニング!
日本を代表する絵本作家のかこさとし氏監修のもと大きく変革した武生中央公園は、「この公園で行動による心身の喜びと楽しい時間を過ごされるよう祈念しています。」とかこさとし氏のメッセージにあるように、ユーモラスな絵本の世界観のもとにリニューアルされました。かこさとし氏の背景には、「かわ」、「たいふう」など科学技術や、代表作であるだるまちゃんシリーズでは日本の伝統文化がテーマに描かれ、「石けり遊び考」や「鬼遊び考」など子ども遊びに関する著書では生活民俗や科学などを子どもに伝えたい思いが伝わってきます。
越前パークスでは、かこさとし氏の思いを胸に、市民に親しまれている武生中央公園と日野川河川公園でアクティブラーニングに取り組みたいと考えています。
公園を使った 具体的な活動として、自然体験、クラフト、紙芝居や音楽などで、市民や県民の皆様が中心となって体験プログラムを企画運営していただくものです。
皆さんがほんの少し知っていることをぜひ子どもたちに伝えていただけたら、それだけでアクティブラーニングだとおもいます。
例えば、竹とんぼづくり、虫探し、バードコールづくり、絵の描き方、音楽の楽しみ方、体感トレーニング、観天望気などを週末の1時間ほどといった感じで。どんな体験でも、子どもたちにとっては初めてドキドキすることばかりでしょう。
プログラムは毎月1回程度の定期開催で、来場者が何度も参加しやすいようにできればと思います。皆さまの企画プログラムは越前パークスのHPやSNSで広報させていただきます。
「公園アクティブラーニング」で、さらにいっそう楽しめる公園にしていきましょう。
★活動事例★
とんとんギコギコ、竹でモノづくり
ダックコールづくり
竹琴づくり、いい音なるかな♪
目隠ししながら林を探検。かなりドキドキ
ネイチャーゲーム体験